10/13
【万博閉幕、お疲れさまでした🥂✨】 ついに、10/13をもって大阪・関西万博が無事閉幕しましたね。祝日ということもあり、多くの人が会場を訪れたようです!楽しいイベントが終わると、少しさみしい気持ちにもなりますね…\今 …
【万博閉幕、お疲れさまでした🥂✨】 ついに、10/13をもって大阪・関西万博が無事閉幕しましたね。祝日ということもあり、多くの人が会場を訪れたようです!楽しいイベントが終わると、少しさみしい気持ちにもなりますね…\今 …
【表層筋と深層筋とは?】 体には大きく分けて「表層筋」と「深層筋」があります!■表層筋(アウターマッスル)は体の表面にあり、主に大きな動きや姿勢の維持に関わる筋肉です。■深層筋(インナーマッスル)は体の奥深くに位置し、関 …
【足のむくみから腰痛へ?】 足のむくみは単なる疲れ?実は腰痛のサインかもしれません!むくみで足や腰の組織が圧迫されると、神経や筋肉が刺激されて痛みが生まれます。さらに血流やリンパが滞ることで筋肉が硬くなり、腰に大きな負担 …
【全身ストレッチで“脱・重だる”!】 「足はむくむし、肩はガチガチ…」そんなあなたに朗報!プロの技術で全身を整え、内側からスッキリ─血液やリンパの流れが促され、施術後はまるで体がリセットされたような軽さに。「自分の体って …
学校🏫出張ストレッチ(byオーナー) 先日、学校にてPTAの皆さまと一緒にストレッチを行いました!普段お仕事や家事でお忙しい保護者の方も多く、肩こりや腰の張りを感じている方がたくさんいらっしゃいました…。そこで今回は、限 …
【肩や背中が重い…その原因、実は“お腹”に!?】 「最近、肩や背中がずっと重くて、なんとなく違和感が取れない…」そんな状態が続いていませんか?実はその原因、体の前側にあるお腹の筋肉が硬く縮み、背中の筋肉を引っ張って体のバ …
【花粉症による肩こりの原因】 ・鼻づまり → 口呼吸による首のこり・くしゃみや咳 → 肩や背中の筋肉の過緊張・自律神経の乱れ → 全身のハリ・疲労感これらが重なり、花粉症シーズン特有の「肩こり・首こり」を引き起こします。 …
🌕昨日はお月見でしたね!(byオーナー) 夜空に浮かぶ月がとても鮮明で、雲の間から見える光が幻想的でした。外では子どもたちが楽しそうにお菓子をもらう姿があり、なんだか昔の自分を思い出しました。こうして季節の行事をゆっくり …
【肩こりの原因、実は“枕”かも?】 肩こりの一因として「自分に合っていない枕」が関係していることがあります。朝起きたときに首や肩が重い、痛いと感じる人は、枕の高さや形が合っていない可能性があります。■理想の枕の条件・ …
【日常にプラス!目元スッキリ習慣】 一日中スマホやパソコンで酷使している「目」。少しの工夫で、重たさや疲れをすっきりリフレッシュしましょう!キョロキョロ体操:目を閉じてリラックスし、眼球を時計回りや反時計回りにゆっくり大 …